穴場スポット?カフェ・ソレイユ
Pokemon LEGENDS Z-A
今回はミアレシティ南西にあるブルー地区に来ています。
サウスサイドストリートを歩いていると、ブルー9番地にあるカフェ・ソレイユを発見しました。
人気が無さそうなカフェでしたが、それが不思議でたまりません。
オヤブンストライクと一緒にカフェを楽しむ様子をお届けしますよ!(*^-^*)
カフェ・ソレイユ
太陽のような明るさを提供という謎のコンセプトが謎に受けている店。
それがこちらのカフェ・ソレイユです。
正直に言うと…日当たりの良さは他のカフェと大差ありませんし、この謎のコンセプトが受けているようにも見えませんでした。(^-^;)

『お客は0人』
残念ながらお客は誰もおらず、人気はないようです。

カフェ・バタイユみたいね。

『筆者なおゴンとカフェの店員さん』
扉の前にいたカフェの店員さんと記念のツーショット!
店員さんの笑顔を見る限り、お客がいないのは気にしてなさそうです。
コーヒーのメニュー
カフェ・ソレイユでは、コーヒーのメニューとお茶のメニュー、そのほかのメニューが用意されています。
今回もコーヒーのメニューからチェックしてみましょう!
コーヒーのメニュー
ソレイユブレンド 500円
モココーヒー 650円
ヒトデマンジャロ 650円
グランブルマウンテン 950円
こちらのカフェ限定の気配のする、ソレイユブレンドを注文してみました。

『ソレイユブレンドを注文』
なんと驚いたことに!!
500円のソレイユブレンドを頼むだけで、今までにない豪華なスイーツが付いてきました。
マカロン6つとミアレガレット1つ、それにプリントクッキーも3枚!
ミアレガレット1つ350円するので、更に他のお菓子が付いてくるのはかなりお得ですね。
プリントクッキーは、プリズムタワーのイラストが描かれているように見えなくもないです。

サービス良いのにねえ。
人気ないのが不思議だわ。

『ヒトデマンジャロを追加注文』
以前訪問したカフェ・バタイユで見かけた『ヒトデマンジャロ』。
ヒトデマンの名前を持つコーヒーとはどんなものか気になり、注文してみました。

しかもこちらのカフェの方が50円安いようです。
出てきたコーヒーを見るとヒトデマンのような黄色ではなくスターミーのような紫色をしていましたが…。

なおゴンもあんまり嬉しそうじゃないね。
お茶のメニュー
次はお茶のメニューを見てみますよ。
お茶のメニュー
ハッサムティー 600円
モーモーミルクティー 650円
バケッ茶 800円
かぼちゃポケモンのバケッチャと同じ名前の、バケッ茶を注文してみましょう!

『バケッ茶を注文』

美味しそうな紅茶です。

なおゴンも嬉しそう。
そのほかのメニュー
そのほかのメニュー
モーモーミルク 500円
おいしいみず 350円
はじけるみず 350円
良心的な価格設定のようです。
そのほかのメニューは、他のカフェと大差ないので今回は割愛しますね。
オヤブンストライク
以前から夜になるとワイルドゾーン13を徘徊していた筆者なおゴン。
とある日運よくオヤブンストライクと出会い、ゲットすることに成功したのです!
オヤブンストライクはデカすぎて、筆者なおゴンが並ぶと大人と子供のようですね。
後日、通信交換で別のトレーナーさんの元へ行くことになるので、今生の別れの前に一緒にカフェを楽しみますよ。

『デカすぎるオヤブンストライク』
上からジッとオヤブンストライクに見られていると…。
苦手な給食がいつまでも食べれず、先生に監視されている小学生の気持ちになってきました。

ストライクが先生なら、相当厳しいかもね。

厳しい目つきで見てるよね。

『クールな表情のオヤブンストライク』
普段は澄ました表情のストライクですが…。

『爆笑するストライク』
面白いことがあれば、口を開けて爆笑することもあるようです。

ストライクって意外性に満ちてるね。

笑った顔が愛嬌あるよ。
カフェからの景観
最後にカフェからの景観をご紹介したいと思います。

『カフェからの景観』
サウスサイドストリート沿いに建物が並んでいますが、景観は正直イマイチかも。
豪華なスイーツが出てきても人気が無いのは、この景観が原因なのでしょうか。

謎過ぎるコンセプトのせいかもね。

立地条件が悪いんじゃない。
通りに人居ないもの。
さて今回はここまでです。
最後まで見て下さりありがとうございました。
また、見に来てください(*^-^*)

豪華なスイーツに釣られてお客が増たらいいな。
おわり