不人気過ぎ!?危険過ぎ!?カフェ・バタイユ
Pokemon LEGENDS Z-A
今回は、ミアレシティの東側にあるジョーヌ地区に来ています。
ジョーヌ地区の東端に、野生のポケモンが暮らすワイルドゾーン6がありますよね。
町の中でも野生のポケモンと共存できるように、大企業『クエーサー社』による最新技術で整備されているんです。
野生のポケモンの中には人間を攻撃するものもいるので、ワイルドゾーンは危険を伴う場所ですが…。
なんと、そのワイルドゾーン6内にカフェがあるようです!

そんな所でコーヒーブレイクしたい人いるのかね。
オヤブンヘルガー
ワイルドゾーン6内に入り、カフェ・バタイユへ向かっていると…。
この辺りの縄張りのボスらしき、ダークポケモンのオヤブンヘルガーがいました。

『昼寝中のオヤブンヘルガー』
幸いなことに昼寝中でしたが…。
周辺を子分のデルビルに監視させているので、見つかってしまうとボス共々集団で襲い掛かって来るのです!

『起こさないように気を付けている筆者なおゴン』
何故こんな危険なポケモンが生息している所に、カフェを建てたのか疑問でなりませんが…。

怖ッ!!

目を覚ます前に、カフェへ行こう!!
しかしモタモタしている内に見つかってしまった筆者なおゴン。

『目を覚ましたオヤブンヘルガー』

ぎゃ~~!!
起きた~~!!

言わんこっちゃない。
血で血を洗う死闘の末、オヤブンヘルガーをゲットしたのでした。
カフェ・バタイユ
オヤブンヘルガーとの死闘を終え、ヨロヨロしながらカフェにたどり着いた筆者なおゴン。
こちらのカフェ、ポケモン勝負にこだわりのある客が集まって持論を展開し、議論を戦わせる店だそうですが…。

『人っ子一人いないカフェ・バタイユ』

これでは、議論しようがないぞ。

『筆者なおゴンとカフェの店員さん』
こちらは、扉の前にいたカフェの店員さん。
ツーショットをお願いしたら、笑顔で快くOKを頂きました。
前回訪問した『カフェ・おとこまえ』の店員さんとあまりにもソックリなので、もしかしたら兄弟か双子なのかもしれません。

似過ぎだねえ。
かけもち店長か?
コーヒーのメニュー
こちらのカフェでは、コーヒーのメニューとお茶のメニュー、そのほかのメニューが用意されています。
コーヒーのメニューをチェックしてみると…。
コーヒーのメニュー
バタイユブレンド 500円
バタイユ・オ・レ 600円
モココーヒー 550円
ヒトデマンジャロ 700円
グランブルマウンテン 830円
メニューの種類はかなり充実している印象です。

他のカフェに比べるとリーズナブルね。

お客が少ないからかなあ。
バタイユブレンドを注文してみました。

『バタイユブレンド』
少し紫がかったコーヒーが出てきました。
これまでにミアレシティの色々なカフェを訪問してきましたが、なんだか紫色の飲み物が多い気がするんですよね…。
コーヒーのお供は、エッグタルトでしょうか?
美味しそうです!
お茶のメニュー
お茶のメニューもチェックしてみましょう!
お茶のメニュー
ロズレイティー 850円
オレンフレーバーティー 500円
バケッ茶 800円
オレンフレーバーティーを頼んでみました。
恐らく『オレンの実』の風味のあるお茶でしょうか。

『オレンフレーバーティー』
オレンの実は青色だから、こんな色になったのかもしれませんが…。(^-^;)

また紫色のお茶が出てきた…。

なおゴンの表情も暗いね。
そのほかのメニュー
そのほかのメニューもチェックしてみましょう。
そのほかのメニュー
モーモーミルク 450円
おいしいみず 300円
はじけるみず 300円
牛乳が飲めないくせに、モーモーミルクを注文した筆者なおゴン。

『モーモーミルクを嫌がる筆者なおゴン』
カフェのお供は先ほどまで争っていた相手、オヤブンヘルガーです。
ついさっき仲間になったばかりで、少々ぎこちない二人ですが…。
写真を見るとオヤブンヘルガーが、モーモーミルクを嫌がる筆者なおゴンに冷たい視線を向けているようにも見えます。

『飲めないなら頼むなよ…。』とか思ってそう。

確かに。
カフェからの景観
ワイルドゾーンになる前は普通の街並みだったのか、建物が並んでいるのがわかります。

『カフェからの景観』
カフェからの景観はまあ、まずまずといったところでしょうか。
今回はオヤブンヘルガーをゲットした後のため、襲われる心配なくのんびりコーヒーブレイク出来ているのが幸いです。

こんなにお客が少なくて大丈夫なの?
心配になるわ。

店長、頑張って店を盛り上げて!
さて、今回はここまでです。
最後まで見て下さりありがとうございました
また、見に来て下さい!(*^-^*)
おわり