ドライブ旅行!~ディノディノジャングル~

MARIO KART WORLD
マリオカートワールドの世界にある『ディノディノジャングル』!
廃墟となった研究所があり、周りを恐竜が闊歩しています。
ジャングルはきっと危険が一杯なハズ!
安全を考慮してガタイの良い車種をと、ラリー競技に使われる『ラリーカート』を選びました。

これで恐竜に追いかけられても逃げられるはず。

足の速い恐竜だと、時速60㎞らしいよ。

ラリー車は平均時速100kmあるから大丈夫でしょ!
そんな余裕ぶっていて、果たして大丈夫なのでしょうか?
勇気を出して、さあ探検に出発です。
怪しげな研究所

ジャングルの奥地で、怪しげな研究所を見つけました。
所々壊れた形跡があり、赤色の警戒ランプが絶えず光っています。

研究所の近くでは、恐竜の卵を発見!
卵が巨大過ぎて、小さなキノピオが更に小さく見えます。

キノピオなら、生まれたての恐竜にも食べられそう。

恐る恐る中に入ってみると…。
番号の付いた厳重なロッカールームがあったり、危険そうな恐竜の卵がロープでグルグル巻きにされていました。

見上げると、ドーム状の天井は何者かによって破損されています。
その周りを翼竜がのびのびと滑空していました。

まるでジュラシックパークじゃないか。
ジャングルを進む
研究所の周りは金網のバリケードが設置されていました。
かつては恐竜の侵入を防いでいたようですね。

バリケード間の監視塔には扉がついているので、『いざとなったらここに逃げ込もう!』とますます期待が膨らみます。
さあバリケードの下をくぐって、ジャングルのさらなる奥地へ!
恐竜との出会い
なんと、草食恐竜を発見しました!
トリケラトプスに少し似ていますね。


いた~~!
この恐竜、実は大人しい性格のようで、鼻先から登って背中の上を車で走ることも出来ます。
恐竜との出会い②
更なる恐竜との出会いを求め、車を走らせる筆者。


うひょ~~。
2体目、発見!
ブラキオサウルスによく似た、首の長い恐竜です!

首を長く伸ばして、草を食んでいました。

地面から見上げると、とても大きい恐竜であるのを実感しますね!
お目当ての肉食恐竜は…?
草食恐竜の観察を十分に満喫し、感動しまくった筆者。
映画ジュラシックパークなら、そろそろ恐竜の恐ろしさを体験する展開になる筈!と、車を更に走らせて行きますが…。
何故か肉食恐竜が見つからないのです。

何か条件があるのかも。
手当たり次第に色々な場所にあるPスイッチを踏んでみると…。

なんと肉食恐竜と一緒に走る、レースが始まりました!

どうなる?どうなる?

しかし思った以上に肉食恐竜の足は遅く、車であっという間に追い抜いてしまいました。

食べられる心配は無かったようです。
恐竜王国ディノディノジャングル、いかがでしたか。
筆者は色んな恐竜が見れて、楽しかったです!
最後まで見て下さりありがとうございました。
また、見に来てください(*^-^*)
おわり
引用
一番足の速い恐竜は?
福井県立恐竜博物館
ラリー,車,時速
AIによる概要