潜入!~キラーシップ~

naogon-game

MARIO KART WORLD

今回は空を飛ぶ船『キラーシップ』に来ています。

この写真は高い塔に登った際、丁度夕日が綺麗だったので撮ったものですが、幻想的でお気に入りの一枚です。

今回のドライバー兼ゲストはワルイージ氏!

キラーシップ散策を楽しむ様子をお届けします。

ディスプレイ広告

可愛い応援部隊

ゲート前にて、周りを見渡すと…。

赤い旗を振らせてダンスをするパタパタヘイホーがいました。

元気よくジャンプするパタパタと、短い手足で踊るヘイホーが可愛いですね~。

ひろぺん
ひろぺん

2頭身キャラが好きだよね~。

なおゴン
なおゴン

へっへっへ。

パタパタ達の後ろには、空を飛ぶ船を発見!

しかしあれはキラーシップではなく、ただの小舟のようです。

ワルイージ氏!危機一髪!

キラーシップへ続く道を走っていると…。

なおゴン
なおゴン

危な~い!!

なんとか危機一髪で回避出来たワルイージ氏。

あれは黒い弾丸の敵キャラ『キラー』です。

キラーを撃ってくる艦艇なので『キラーシップ』と呼ばれているんですね。

甲板へ!

キラーを必死で避けつつ、なんとか船に乗ることが出来ました。

とても大きな船なので、廊下の長いこと!

バイクで加速して走っても、廊下を渡りきるのに少し時間がかかりますよ。

甲板に来ると、真っ黒で大きなクッパ像を発見。

どうやらカメ族の大魔王クッパの所有する船だったみたいですね。

クッパ像の上に書かれた『AIRSHIP FORTRESS』は、キラーシップの英語名だそうですよ。

船内へ続く入口があるので、後で行ってみましょう!

マンホールの不思議

甲板では各所でマンホールがあります。

でもただのマンホールだと思って、上を通過するのはおススメしません!

何が起こるのか?

待ち構えているワルイージ氏。

敵キャラ『プー』が顔を出しました!

ゴーグルをする姿が、たまらなく可愛いです。

プーはモグラのような見た目ですが、実はカメ族なんだそうですよ。

なおゴン
なおゴン

背中に甲羅を背負っていた時期もあれば、なかった時期もあるらしい。

最近は甲羅がないらしいよ。

ひろぺん
ひろぺん

プーにも変遷の歴史があったんだね。

キラーの製造工程を見学

船内に侵入したワルイージ氏。

何やら熱いと思えば…。

重厚な機械と、高温そうな火がゴウゴウと出ています。

廊下の金網の下は真っ赤っか!

溶けた金属が流れているように見えますね。

廊下に張られた設計図には、キラーの寸法が詳細に書かれています。

正面から見た丸い頭の直径は500cm、体長1000cmといったところでしょうか。

なおゴン
なおゴン

大きいねえ~。

ひろぺん
ひろぺん

これに当てられたくないわあ。

キラーをどうやって大砲から飛ばしているか書かれた説明書も見つけました。

相変わらず字が小さすぎて、判読不能です。

説明書通り、造られたキラーが大砲に送り込まれていく様子を見ることが出来ました。

休む暇なく大砲に送りこまれていて、本当に恐ろしい船ですね!

しかしキラーを掴む手が白い手袋をしていて、ちょっと可愛いんですよね。( ̄▽ ̄)

キラーシップからの脱出

キラーシップの先頭には、この船最大の大砲が備えられています。

この大砲に入ると、勢いよく放り出されてしまいました!

しばしキラーシップとお別れですね。

さて今回はここまでです。

個人的に、キラーシップは色んな見どころがあって面白かったです。

なおゴン
なおゴン

まさかキラーの製造工程を見れるとは思わなかった。

ひろぺん
ひろぺん

旅というより社会科見学だったね。

最後まで見て下さりありがとうございました。

また、見に来てください(*^-^*)

おわり

引用

プー

マリオペディア

ディスプレイ広告

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

Multiplex広告
記事URLをコピーしました